2005~2013 etc Art works

この人形類についてはインド時代に村で見かけた楽人をモデルにした。その楽人をインド(西ベンガル)ではバウルと呼ぶ。 ダルマについては、「レクイエム・ダルマの行進」の一場面となる。

 

 

2013 Video works - DARUMA March 「ダルマの行進」

 

戦前からの古いこの家には、祖父が先生だったこともあってよく人が出入りしたそうだ。そのせいなのかどうなのかわからないけれど、ここには人間以外のいわゆる精霊(妖怪?)が一緒に住んでいる気がずっとしていた。 (いまでもこの古い家のトイレに夜中は怖くて行けない。これは日本の古い家の特徴だ。)

 わたしはこの家が、その姿をすっかり変えてしまう前に、感謝と鎮魂の意味を込めて、神棚より出てきた古いダルマ達に協力してもらいながら、最後に何かしらの記録をとろうとこれらの動画を作りはじめた。

 

I am making like this video by myself. 

It is requiem for my father, this old  house, and grandfather.

We call this type paiper mache doll  DARUMA in Japan. When we wish something we use this. And my grandfather was useing these dolls and keeping at hosehold Shinto altar for long time .        ( this I was not knowing much)

And  I found them  when I was sweeping out this old house befor reparing  . 

 

So from that time , I am spending time with thses new friends in this old house...this is record about it.